人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分しか見えへん

yarisutego.exblog.jp
ブログトップ

子育て=親が育て  る? られる?

スクールカウンセラーの現場から

そふぃあさんからのトラックバックです。

「子育て」に対していろんな理論や理念があって
どれも正解のようなどれも違うような感じで
「えーとこどり」しながら「ほふく前進」してるて感じかな?


親の愛情を受けられへんかったてゆーのは
人格形成の上で大きな影響があると思います。
うちの奥さんなんか見ててもまだ父親に対する
わだかまりがあってその根深さを実感します。
「生まれて間もない子どもを預けて働く母親」を
それと同列に「よくない」なんて言う言い方には納得できません!!!

この間「せんばまゆみ」さんところや「しんぞうのおんな」さんの
ところで取り上げてる「少子化」への国の対応を増長させる論調です。

俺自身生まれてすぐ産休明けからベビーホームに預けられ
保育所、幼児園、学童保育と集団の中で育ってきた。
けど非行にも走ってない(つもり?)やし
母親が育児に手抜きしたなんてあり得へん!

近頃もどっかの大学が「3歳までの育児で保育所に預けたか
ずっと家で育てたかによる優位な差は見られない」てゆう
研究成果を発表してた。
差があるのは「家庭にいた時間にどれだけのスキンシップがあったか」
てゆーことて書いてあった。
それこそ「ホンマ」やと思う。(実感として)

子育て=教育は「共育」やてゆーのが俺の信念です。
最初から立派な親として存在するんやのーて
子どもを育ててるつもりで知らん間に親がちょっとずつ育っていく。
まだまだ育たなアカンと思てる親は育つけど
「自分の力で子どもを育て上げなければ」なんて
肩に力の入った親は自分が育つことには目もくれず
自分の器の中で子どもを育てようとしてしまう。

俺は「それは違うんちゃうの」と思う。

親の数だけ子育てもあると思うし
あってもえーと思う。
なんてゆうたかて親はエゴイズムの塊やし。
(名前をつけるのなんか、子どものためとかゆーて実はエゴ丸出しやし)

けど、物理的・社会的な条件(ひとり親・共働きなど)で外から見て
その子育てを批判したりするのはやめてほしい。

なんかとりとめないけど
共働き家庭に育った俺の心の声でした。

(そふぃあさんの忠告を受けて一部修正しました。7.17 21:38)
by yaritai-houdai | 2004-07-17 01:47 | 雑感